*半月前と後*
震災から半月以上が経ちました。
何度もネガティブなこと綴りかけては削除。
あえて書かずともきっと誰もが不安抱えてると思うし。。こんな時だからこそなるべく明るく綴っていきたい。
今週からまた自家へ戻ってまいりました。
甥っ子姪っ子、今度は旦那さんの実家じいじばあばのもとへ。
パパも一緒だから心強いね!
パパさま実家で過ごした1週間は、10人大家族の母さん役体験(笑)でめまぐるしく過ぎていきましたが、すごく良い時間でした。
それまで色々と思いつめてたのかな、自分。
おとうさんおかあさん、おねえちゃんたち家族と一緒に過ごし、言葉を交わすことであっさりと肩の力が抜けました。
子供4人の体力に負けて体が疲れていたおかげもあり、帰ってきて震災以来初めて朝まで眠れました。
いっぱい寝たから元気でた。単純ですw
そして。
パパさまも震災を期に・・と言ったら言葉が悪いかもだけど、長期出張終了で福島へ戻ってくることになりました。
今日は荷物の整理と挨拶に千葉へ。
ほんとはね。
パパさま「3人で岩手に帰ってもいいよ」ってずっと言ってくれてたんだ。
でも、せっかく家族でいられるようになったんだから一緒にいたい。
子供達も同じ想いです。
パパさまもきっとこれからがすごく大変だと思うから。
だからここでがんばるよ~!
+++
今日は幼稚園の卒園式&小学校の卒業式*
そんな今日は朝からとてもいい天気です。
卒園&卒業おめでとう!!
ha*ta at
2011年03月30日10:31
│Comments(2)
*今日も*
朝早くから子達4人は喧嘩しながら元気いっぱい!
いとこ同士集まってなんだか興奮状態なのか、毎日遅寝早起き。
驚異の体力。。
今日は朝から学校ごっこ。わたし校長先生w
しかし朝6時から始まる学校って。笑。
算数・国語と終えてただいま図工で絵を描く時間。

4歳の姪っ子がわたしの顔を描いてくれました*
いっぱいの丸はソバカス~!よく見てるねw
今日も頑張ろう!
いとこ同士集まってなんだか興奮状態なのか、毎日遅寝早起き。
驚異の体力。。
今日は朝から学校ごっこ。わたし校長先生w
しかし朝6時から始まる学校って。笑。
算数・国語と終えてただいま図工で絵を描く時間。

4歳の姪っ子がわたしの顔を描いてくれました*
いっぱいの丸はソバカス~!よく見てるねw
今日も頑張ろう!
ha*ta at
2011年03月25日10:10
│Comments(2)
*その後*
この3連休は、ガソリンの心配もありましたがパパさまの実家へ。
お墓参りへ行ってきました。
あの地震の後なので心配していたけど、お墓も無事でほっとしました*
仏様に手を合わることができ救われた気持ち。。
パパさまの家族は皆仕事をしています。
震災の後は皆特に忙しく休むひまもないので、唯一働きに出ていないわたしが甥っ子姪っ子みています。
4人兄弟のお母さんです。笑。
歳の近い男3人にちっちゃい姫1人、まー日々にぎやか!
女の子を育てたことがないわたしにとっては驚きと発見がいっぱいあってすごく新鮮*
昨夜も布団に入る前、「おうちのかぎしめた?しめないとほうちょうもったひとくるよあぶないよ!」って。
とにかくいろんなところに目が行き届く4歳児!恐るべし~!
震災後は「助けてもらうばかりで何もしてあげられない」なんて落ち込むこともあったけど、わたしにもできることがあった。良かった*
パパさまも昨日からやっと仕事が始まり一安心。
水もやっと昨日から出るようになりました。
なんとなく希望の光が見えてきたような気がします。
あ。そうそう。
そんな昨日、3月22日はわたし達夫婦の10年目の結婚記念日でした。
節目の記念日を祝う予定はなくなっちゃったけど、無事この日を迎えられただけで幸せ*
ha*ta at
2011年03月23日06:31
│Comments(4)
*震災から。。*
あの大震災から10日目を迎えようとしています。
何から言葉にしていいやらわからず気づけば10日目。長いような短いような時間。
いまだ断水状態ですが幸い家も家族も無事です。
岩手の実家や親戚・友人、パパさまの実家も皆無事でした。
安否を心配しての、また励ましの電話やメールをたくさんもらいました。ありがとう*
地震以来いろいろな事が変わっていく中で、時折ものすごく落ちて自分でもびっくりするぐらいの黒い感情が顔を出し、疑心暗鬼になることも。。
だけどね。
節水・節約生活を「これってめちゃくちゃエコだよね~」って、「これからも昔の人たちみたいに生活すればいいじゃん!」って、めちゃくちゃポジティブな子供達に何度も何度も心救われ、わたし達を気づかい手を差し伸べてくださるまわりの人たちの優しさに感謝の日々でもあるのです。
復旧に励んでくださる方々、こんな時でもお店を開けて走り回ってくださる従業員の方々、そして必死の覚悟で原発を食い止めようとがんばってくださっている方々・・みなさんにも同様の思いです。
誰も責められない。
命があるんだから。前向きに前向きに!
***
明け方ふとカーテンを開けてみたら、厚い雲に隠れていたまんまる大きなお月様が偶然顔を出してくれました。
とってもきれいなお月様*
きっとこんな風にわたしたちの心が晴れる日が来るはず。きっと大丈夫!
また今日が始まるよ~!
ha*ta at
2011年03月20日07:02
│Comments(5)
*ポニーテール*
とシュシュ~つって。くふっ。
オトウトの学年が6年生を送る会で「会いたかった」のダンスを発表して以来、我が家にもAKB48ブーム到来です*
女子はもちろん可愛いんだけど、男子が踊るところがまた可愛いんだw
ということで?
麻の幅広レースを使ってシュシュを作ってみました*
ラブリーな暖色系に加えて、よりナチュラルな寒色系も作りました。
ポニーテールにぴったり!笑。
もちろんポニーテール以外にも、アクセ代わりに手首にしても可愛いです*
***
春が来た!ウキウキ♪ルンルン♪ハンドメイド展
at home.さんで3月11日~4月3日開催
第2弾 3月18日~4月3日
*まねっこ*
永作博美さん、好きな女優さんのひとりです。
小さくて華奢で、少女のように可憐な笑顔・・なのにお母さんなんですよねーすごいなぁ。
あのエイジレスなキュートさは一体どこからくるのー!
で。
わたし、永作さんのキュートなショートヘアーにあこがれてばさっとやっちゃいました。
到底なりきれるはずもないです。
身の程をわきまえつつ・・ちょこっとまねしただけよ。笑。
とりあえず短くするだけにしときましたが、やっぱりパーマもかけたくなってきた~*
例によって子達には不評でした。
「え~!また伸びるまで3ヵ月待たないといけないのか~。。」って、おいっ。
***
紙面で知りましたが、永作さん主演で「八日目の蝉」が映画化なのですね。
あの母親を彼女が演じるのか!
以前原作を読んでいて、わたしの中ではなんだろう・・もっとたくましい雑草のような人(笑)をイメージしていたので、どんな感じなのかすごく気になります。
観てみたいー!
*つないでつないで~*
実は。
苦手意識があってあまりやらないモチーフつなぎでしたが、なんとなく始めてみたら楽しくなっちゃって。
コットン糸で三角ストール作りました。
こちらは細めの麻糸で。。
麻だけどやわらかい糸だからさらっと軽くて気持ちいい♪
写真へたくそでビミョーな感じですが・・くるっと巻いても可愛いんです実際は。笑。
面倒だと思ってた糸処理も、やってるとなんだか楽しくてはまりそう。
編み物に限らず、この春は苦手意識を超えていろんなことにチャレンジしてみたいなー。
*3月3日*
男子ばかりの我が家なので、特別ひな祭り~的なお祝いはなしですが。。
9年前の3月3日はわが夫婦が結婚式を挙げた日であります。
入籍してから約1年後の挙式だったので、入籍からもうすぐ・・10年!はやー!
なので、ケーキだけは作りましたよ~。
ひっさしぶりに焼いたロールケーキは、巻きの失敗を恐れクリーム少なめになっちゃった。。
一応可愛くみずたま模様のつもりが。。
思いのほか模様が目立たず、誰にも気づかれることなくおなかの中へ。あははは。。
オトウトは「イチゴ入ってれば良かったのに」って。
そうなのよ~わたしも入れるつもりだったのに買うのすっかり忘れてしまって。
最近物忘れの激しさ絶好調で困っちゃいます。ほんとに。
とまぁ、反省点いっぱいロールでしたが、シフォン生地がふんわり軽くてお味のほうは男子3人にも好評でした*
近々リベンジ!
*3月*
3月に入ったのに寒い。。
一時あたたかくなって春到来かぁ~なんて油断してたから、この寒さは余計に堪えます。うぅーぶるぶる!
1日中雪が降り続けた昨日は友達と、とある講習会に参加&その後キュキュロンさんへ。。
いつもと違うとこから向かったので、ほんのり迷いながらも無事到着!
友達の野生の勘(?)に感謝!
今回もまた、キュキュロンさんにおいしいケーキとコーヒーをごちそうになってまったり~*
癒しのひと時です。
で、お持ち帰りしてきたもの。。
ki-onさんのコサージュと、ハリガネヤさんのちっちゃなハンガー*
シトロンさんの秋祭りで「可愛いなぁ」って見てたki-onさんの作品。。
あの時は自分達のことにいっぱいいっぱいで(笑)買うの忘れてしまって後悔していたので、また出会えて嬉しかったです*
+おまけ+
今日スーパーで見かけて思わず買ってしまった、これ。
食べるラー油とか、食べる生七味に続き、こちらにも喰いついてみました。あはっ。
ごはんにも合いそう?
今夜みんなで食べてみようっと♪