*松島や~*
子供たちのいない間にパパさまと松島へ~*
カキデートしてきましたw
わたしたちが行ったのは、松島さかな市場にある焼きガキハウス。
2000円で45分間カキが食べ放題です。
席に着いたら~。。カキどーーーん!

軍手装着して、殻のあけ方など説明を一通り聞いて~。。スタートと同時にあつあつのカキを無我夢中で食らいました。笑。
食べてる間にもお店のお兄ちゃんが豪快にどんどこどんどこ焼いてくれます!
おかげで制限時間ちょい前ですっかりお腹いっぱいになりましたw
おいしかった~ごちでした!
その後は周辺をお散歩*
春休みだからかな、平日でもたくさんの観光客でにぎわってました。
卒業旅行風な若者がたくさんいたりして、きゃぴきゃぴ(死後?笑)楽しそうでした~いいなぁ*
カモメにえびせんあげたら、食いつきがハンパなかった!
何度も羽で頭たたかれましたww
相当びびってます。笑。
後はおふろにも入って、お買い物もして楽しい一日でした*
天気が良くあたたかくてとーっても気持ちよかったです。パパさまありがとー!
*スカイライン~吾妻小富士*
お天気に誘われて、週末家族でお出かけしてきました*
スカイラインかーらーのー吾妻小富士!
前に訪れたのを思い出してみると・・6年前でびっくり!
まだちびこかった兄弟、兄はなんとなーく覚えてるみたいだったけどオトウトは記憶なし。そだよねー。
すり鉢状の噴火口の大きさにびびるオトウトと、坂道を一気に駆け上がり豆つぶ状態の兄w
子供たちもすっかり大きくたくましくなりました*
石好きな子供達+パパさま(笑)は、何度も立ち止まってはいろんな石(溶岩?)を発見しあいっこしたりして、たっぷり時間をかけて1周まわってきました。
ペンタゴン発見!笑。
そしてこの残雪、何に見えるかな~?って話になって。
パパ&子供たちは「羊かな~」って答え。
わたしにはどうしてもするどい目をしたぶたさんにしか見えなかった。笑。
帰り道ではお猿さんにも遭遇!
自然に癒された1日でした*
*弘前で。。*
ゴールデンウイークにさくらまつりに行ったときのおまけ。
お城の近くにあった、旧弘前市立図書館です。
洋館風な建物、色合いが可愛らしい~とパチリ*
明治時代に建てられたものらしいです。おしゃれ~*
*GW*
5月3日のこと。
実家の両親も連れて弘前城のさくらまつりに行ってきました*
今年は桜の開花が遅かったので5月の連休とちょうど重なったのと、両親の希望もあって見に行くことに~。
パパさまも子供達も初めての、わたしはにいにがおなかにいる時に行ったきりだから11年ぶりの弘前でした!懐かしい~*
雨のせいもあってだいーーぶ散っちゃってましたが、お堀が桜のはなびらのじゅうたんみたいにほんのりピンク色に染まってすごくきれいでした*
にいに「この上歩けそう!」って。どうぞどうぞ~。笑。
ちょうどしだれ桜が満開できれい*
屋台もたくっっさんでていて、全部は見きれなかった~。
看板もレトロ~な感じだし、なかにはお化け屋敷とかバイクのショーみたいな珍しい屋台もいっぱいで、なんだかとっても不思議な空間w
子供たちは花より屋台に夢中でしたww
生憎の雨模様だったけど、散りゆく桜の中歩くのもまたいいものですね*
両親も喜んでくれたからよかった。
相合傘で歩く両親、寄り添う後姿がなんだかとっても可愛かったのでこっそりパチリ。うふ*
*お買い物*
またしてもひさびさのblogになっちゃいました。。
ちょこっと前に、手仕事展の作品を引き上げにat home.さんへ行ってまいりました。
初めてのイオンタウン店出品だったのでどきどきでしたが、多くの方にお買い上げいただけたようでとても嬉しいです!
ありがとうございました*
***
話はかわって、最近のお買い物。
at home.さんでDURALEXの食器&シトロンさんでハンドメイドのストラップとくるみぼたん~♪
くるみぼたんはヒトメボレ。きゃわいい~*
わたしにはかわいすぎるかしら・・いえ、気にせず使いますw
そして昨日家族でお出かけしたアウトレットにて、LIBERTYのポーチ*
普段あまり選ばないような柄を選択してみました~。。けど内側がむらさき色だったりでとってもお気に入り♪
ってかパパさまの服見に行ったのにちゃっかり自分もいろいろと買ってしまったw
そして。「買い物いやー!」「おうちで遊んでたほうがいい!!」と、ぶーぶー行っていた子達にもお付き合いしてくれたお礼に瞬足。
アウトレット価格バンザイ!笑。
これで来たるスポーツフェスティバルにて活躍してもらうとします♪
そうそう。
最初はぶーたれてた子達ですが、アウトレット内の出張どうぶつ園にて動物とふれあったり、遊具で遊んだり、おこづかいでお買い物したりして「けっこう楽しかった!」って言ってくれたからよかった*
また行こうね~!笑。
*青森の*
子供達の春休み、帰省の際にまたGETしてきた、大好きなこれ。
・・というか、毎回のことなので母がすでに用意してくれてました。ありがとう*
左から、ほんのりスパイシーなさらっと「中辛」、子供達が喜ぶ「甘口」、そして今回お初の「ゴールド・甘口」
スタミナ源のたれってさらっとしてるんだけど、これは「りんごと生野菜入り」ってあるようににちょっぴりどろっとしてるかな。
食べるのが楽しみ~~です♪
+++
青森といえば、今日は春のセンバツ決勝戦!
青森光星学院、優勝して東北に優勝旗を持ち帰って欲しいです。
がんばれ~~~*
*三沢航空科学館*
あーだいぶ記憶がうすれてますが・・
お盆休み、実家の両親も一緒に青森県へお出かけしてきました*
実家からだと八戸まで高速使って1時間かからないぐらい。意外と近いんです。
今回はちょこっと足を伸ばして「三沢航空科学館」まで行ってきました。
館内は本物の飛行機やヘリコプターが展示してあったり、サイエンスショーや実験などもあって遊びながら科学が学べるプログラムが盛りだくさん!
子供達、興味津々でかなりはじけてましたw
名前忘れちゃったんだけど、打上げ体験みたいなの(右上写真の筒みたいなやつ 笑)があったので家族4人で乗ってみました。
「遊園地のアトラクションと違うんだし~」なんてちょっぴり侮ってたらこれが意外とスリルあり!
想像とのギャップにかなりびびってしまった。くはー。
それに、科学館の外もひろーい!戦闘機がずらりと展示されていたり、遊具もあって外遊びも楽しめそうな感じでした・・が!わたしたちが着くなりざーーーーっとものすごい雨!
時間がなくて館内全部まわりきれなかったし、雨で戦闘機の近くまで行けなかったのがちょっぴり残念でした。。
が、「楽しかった!」って子達が言ってくれたからよしとします*
その後「八食センター」(←大人本来の目的はこっちw)へ行き、遅めのお昼ごはん&市場でお買い物を楽しみました。
海鮮丼を食べたんだけど、あまりの腹ペコ具合いに写真撮ることなどすっかり頭から抜け、思い切りがっついてしまった。笑。
子供達もそれぞれしっかり1人前完食!
ほんとおいしかった~*
これが帰省中最後のお出かけでした。じいじばあばも喜んでくれたから良かった*
*帰省日記・その5*
19日の滞在期間を経て福島県に帰ってきました。
帰るなりぐらぐらぐら~っと。
久しぶりに感じる地震や、テレビから流れる放射能測定値に、『あぁ福島に帰って来たんだなぁ』って妙な実感してしまいましたが。。
気持ちを切り替えてまた日々をがんばろう!
といいつつ、余韻にひたりたいのでもう少し帰省ネタひっぱりますw
だいーぶ日にちさかのぼりますが、弟夫婦に誘われて日本フットサルリーグ(Fリーグ)の試合を観に行ってきました。
弟の試合は観に行ったことあったけど、プロのはわたしも子供達も初めて。
詳しいルールがわからなくても、スピード感のある試合運びに子供達めちゃくちゃ盛り上がってました!
サポーターと一緒に声張り上げたりしてねw
残念ながら岩手は負けちゃったけど、楽しかった!
ミーハーな母はフットサルやらせたくなってみたり。笑。
やっぱりスポーツはいいですね!
+++
お盆には、これまた弟夫婦やパパさまも実家に大集合したのでみんなでバーベキューして楽しかった~*
弟たちが美味しいホルモンを買ってきてくれて、みんなでいっぱい食べました。
そしてこの日はちょうどパパさまのお誕生日!
ケーキのサプライズ&みんなからのハッピーバースデー大合唱に、パパさま若干潤んでました。ぐふふw
パパさまおめでとう~!
+++
義妹ちゃんもhandmade大好き人なので、会うといつも手作りネタに花が咲きます♪
今回来た時にかぶってたキャップも、可愛いな~って思ってたら手作りだった!
「いいなぁ~子達にも作って~」なんて言ってたら。。
いただいちゃった!
義妹ちゃんのとはちょっぴり形違うけどこれも可愛い~*
試しに兄にかぶせたら、と~っても似合ってたのに・・
「可愛い~」ってみんなに言われたもんだから、照れて「やっぱいらない」とかってそそくさと脱いじゃった。
もしもかぶって歩いてる兄を見かけても、帽子のことにはふれないでね。笑。
とまぁ、滞在中はなにかと弟夫婦にはお世話になりました。
このblog見てないけど(笑)ありがとうね~~~*
*家族でポケモン*
昨日はポケモンの映画を観に福島へ~。
公開初日。
ちょうどパパさまも帰ってこれたので、3人分の前売り券に当日券プラスして家族4人で観てきました。
いつも家族全員で行動な我が家です。笑。
映画館でDS&対象ソフトで受け取ることができる特典に、ゲーム音痴な母だけでは不安だった子達。。
パパさまのおかげで無事受け取ることができて、安心して映画を楽しむことができました。
子達がもっと小さい頃はヒーロー系、それからジブリ、ポケモンと・・
ここ何年か、映画館で観るのは決まって子供の好きなものばかり。
あと何年続くかな~と思うと、一緒に観に行けることが嬉しいです*
それにしても、子達のブームに合わせるには親も相当頭つかいますよね。
にいにがちびっ子当時のヒーローは一緒になっておぼえたし。
オトウトは鉄道好きで、電車の名前も叩き込まれました!
恐竜ブームもあったなぁ~。
ポケモンだって進化系とかなんだかんだってずいぶん種類がいるし。
ドラクエなんてもうちんぷんかんぷん!
かたっぱしから忘れてくわたしとは違って、ほぼ全部頭に入ってる子達!
そのエネルギーが勉強に向かったらいいのに。笑。
そんなわけで(?)映画を観た後はドライブがてら猪苗代へ。
ビルゴでケーキと焼き菓子をお買い上げ~の後、湖でひたすら水切りして帰ってきました。
水切りもブーム!
*hugany*
あちこち用足しと買い物に出た帰り道。
久しぶりに通った道で可愛い雑貨屋さん見つけた~*
オーナーさんとお話させてもらったら、先日開いたばかりなのだそう。
おうちの一部をショップに、かぁ。。いいなぁ*
あいにくカメラも携帯も持っていなかったので写真ないのが残念ですが。。
お店のカードです。

「たくさん作ったのでたくさんどうぞ~*」ってお言葉に甘えて、図々しくたくさんいただいてきちゃいました。笑。
お店のすてきな雰囲気とオーナーさんの可愛らしさに癒されました。
また行きたいお店です♪
「hugany(ハグアニー)」
福島県須賀川市季の郷163
*ノームズインのお向かいさん<水曜定休日>
久しぶりに通った道で可愛い雑貨屋さん見つけた~*
オーナーさんとお話させてもらったら、先日開いたばかりなのだそう。
おうちの一部をショップに、かぁ。。いいなぁ*
あいにくカメラも携帯も持っていなかったので写真ないのが残念ですが。。
お店のカードです。
「たくさん作ったのでたくさんどうぞ~*」ってお言葉に甘えて、図々しくたくさんいただいてきちゃいました。笑。
お店のすてきな雰囲気とオーナーさんの可愛らしさに癒されました。
また行きたいお店です♪
「hugany(ハグアニー)」
福島県須賀川市季の郷163
*ノームズインのお向かいさん<水曜定休日>