*本を読んでいます*
クリスマス展の納品も済み、ハンドメイドが落ちついたので最近は本を読んでいます。
いつも1つのことしかできないわたし。
本を読み始めるとそちらにばかり気がいっちゃうので。。
購入後放置してたこちらもやっっっと読めたー!
伊坂幸太郎も海堂尊も多くの作品が映像化されていますが。。
あえて映画もドラマも観ません。
がっかりしたくないの・・ごにょごにょ。笑。
話それましたが、どれもよかった~!おすすめです♪
他にも「リアル」とか「鋼の錬金術師」とか、イマドキの(笑)から昔のから漫画もいろいろ読んでました。
「これ面白いよー」っておすすめがあったらぜひ、教えてください*
+++++++
さてさて。
近頃我が家の手芸男子は、お菓子作りにはまってます。
オトウト作のマドレーヌ*
ホットケーキミックスを使ってかんたんにできるから、楽しいみたい。
次は何作ってくれるのかな~♪
*大好き!クリスマス☆*
遅くなりましたが。。
土曜のけんしんさんのイベント、無事終了しました。
OPEN前からたくさんのお客様でにぎわい、午前中のうちにほとんどのお店が完売でびっくり!
わたし達のブースにはたくさん残ってましたが(笑)お昼過ぎにはわたしたちも店じまい。
またたく間に過ぎた時間だったけど、楽しかったです♪
お立ち寄りくださったお客様、けんしんさんありがとうございました!
yu-ka。ちゃん、はんぶんこ。ちゃん、Hanazoさんもありがとうね。
+++++++
at home.さんのハンドメイド展に今回もまた出品させていただくことになりました*
開催期間は12月3日~26日で、ha*taは3日~19日の参加です。
今回はat home.さん10回目のハンドメイド展ということで、記念のお楽しみもあるようですよ~うふふ*
去年のクリスマス展に初めて出品させていただいて、ha*taとして活動を始めてちょうど1年・・わたしのなかでも記念すべきイベントです。
素敵なイベントになりますように。。
納品に行ったら、お店の中が冬&クリスマスモードになっていてすごくうきうきしちゃいました♪
とっても楽しみ*
+大好き!クリスマス☆ハンドメイド展+
*第一弾 12/3(FRI)~19(SUN) *第二弾 12/10(FRI)~26(SUN)
生活雑貨店 at home.(am10:00~pm7:00)
〒963-0107 福島県郡山市安積1丁目143-2
TEL 024-947-5811
*感謝の日*
昨日。
またひとつ歳を重ねました。
朝一番で子供達から「おめでとう~*」って、もらっちゃった。
バッグ型のペンダントなんて、どこでおぼえたんだ~?
さすが手芸男子!
パパさまからも「おめでとうございます」って電話がきました。
こんなまともに言ってもらえるの、珍しい!笑。
こういう風に自分のこというのって照れくさいから、ひっそりとやり過ごそう~って思ってたんだけど。。
自慢したくなっちゃいました。笑。
メールや電話をくれた友達もありがとう*
みんなみんなありがとう*
こんな素敵なお誕生日なら歳とるの、ぜんっぜん怖くないもんね~。ひひっ。
*あったか*
前記事にも書きましたが、明日はけんしんさんの「あったか祭り」です。
なので、あったかそうなものを色々作りましたよ。
ぼんぼんつきニットキャップに、ニットカチューム。
個人的にぼんぼんつきのキャップ好き。
なので、気づいたら全部にぼんぼんつけてました。まーいいか。
ニットのカチュームはつけてみると意外に可愛い♪そしてあったかい。笑。
これまた最近個人的にお気に入りのスヌード。
大きめと小さめ、2種類作ってみました。
大きめのはそのまま肩に巻いてショルダーウォーマーみたいにしても、二重に巻いてもよし。
小さめのはぐるっと二重巻きにするとよりぴったり首に巻きついてあったかいです*
~第8回 あったか祭り~
+日時+ 11月20日(土) 10:00~14:00
+会場+ けんしん鏡石支店駐車場(福島県岩瀬郡鏡石町不時沼226)
+TEL+ 0248-62-3335
*ヨガと明日*
うぅ。。
昨日から始まったヨガ教室のおかげで朝から肩甲骨の辺りがあいたたたー。
いかに普段使ってないかですね。
そうそしてにいにの持久走記録会に間に合わなかったのも教室が長引いてしまったからで。
ごめんよー。
さてさて。
今日はいいお天気でしたが、おうちに引きこもってあみあみしてました。
10月のほんだ画廊イベントの時に声かけてもらって、また同じメンバーで地元のけんしんさんが開催するイベントに出させてもらえることになったから、です。
しかも明日。笑。
わたあめ&豚汁がサービスだったりお餅つきがあったり、地元のお野菜やお花、お漬物やお菓子やパンの販売もあるみたい。
個人的にとっても気になってるのが、シフォンケーキ*
普段はホールでしか買えないのがこの時ばかりは特別カットで買えるのだそう。。
うー今からなに食べよっかな~って楽しみです。笑。
地域のイベントってことで、ha*taも奮発しちゃいます~!(おおげさ)
あみぐるみぼたんやパッチンピンも普段よりお得にしてみました。
夏に作ったかごの小物入れも形を変えて。。
あみあみちくちく4人組の作品が並びまーす*
よろしくお願いします(明日ですけど・・笑)
~第8回 あったか祭り~
+日時+ 11月20日(土) 10:00~14:00
+会場+ けんしん鏡石支店駐車場(福島県岩瀬郡鏡石町不時沼226)
+TEL+ 0248-62-3335
*手芸男子始動*
これ。今朝の登校前の風景。笑。
そう、この冬も手芸男子始動しましたよ~。
去年はくさりあみしかできなかったオトウトも今年は細編みができるように♪
しっかしこの人たちも凝り性で。。朝でも晩でもひまがあればかぎ針にぎってます。
オトウトなんて夢にまで見ちゃったか、寝ながらエア編み物してました。笑。
で。
学校から帰ってすぐまた編んで、完成~!
オトウト作マフラー。
「あした学校でみんなにじまんする!」んだと。ぐふふ・・可愛いったらw
にいには細い毛糸に挑戦中なのでまだまだ道のりは長そう。がんばれ~!
そんなにいに。
今日は学校で持久走記録会でした。
スタートの時すっころんでしまいほぼびりからのスタートだったらしいのですが・・
がんばってがんばって最後は見事4位でゴールイン!!
わたしはと言うと。。お友達と見に行ったのにすでに終わった後でした。あうー。
傷だらけのひざこぞうとともに帰ってきて、元気いっぱいに報告してくれたにいに。
たくましくなったなぁ。。
最近色々あったからちょっぴり心配してたけど、にいにのがんばりちゃんと伝わってるから大丈夫だよ。
走る姿見たかったけど、きっと号泣しちゃっただろうから見なくて良かった。笑。
子供達のがんばりに、わたしも勇気と元気いっぱいもらってます*
+おまけ+
こちらも手芸男子作消しはん♪
左のめがねは一時帰宅のパパさまが、下書きもなしにさら~っと彫って帰っていきやがりました。
わたしよりはるかに上手で悔しい。ぐるる。。
あとはオトウト作のバラ?と、にいに作の「HATA」と年賀状に使う「正」笑。
パパさまも負けじと「HATA」はんこを彫ったのですが。。
アターー!って。笑。
*近頃のお気に入り*
ちょっぴり時間が経ってしまったけど・・
最近手に入れた、わたしのお気に入りたちです*
写真のは、シトロンさんの秋祭りでこっそり(?)手に入れました。ぐふふ。
リアモコさんのバッグともまもまちゃんのペンダント、はんぶんこ。ちゃんのキッズマフラー♪
バッグは一針一針丁寧にステッチしてあって・・形も可愛いの*
作品同様リアモコさん自身もとっても可愛らしくて素敵な方でした~(思い出してまた胸キュン。笑)
秋祭りの後はほぼ毎日活躍してくれてます♪
もまもまちゃんのペンダントはかぎと時計の組み合わせがすごくいい*
わたしのもまもまコレクションがまた増えて嬉しい~ぐへへ♪
はんぶんこ。ちゃんのマフラーはオトウトへ。
フリース好きな彼にぴったり!
わたしもたまに借りてつけちゃう~♪
・・んだけど。
目を離したすきにオトウトったら、ボタンとこに自分の名前書きやがっちゃったもんだからわたしはボアの方しか表にできない。笑。
でもでも親子でお気に入り*
さらに~。。
marble-bさんのヘアゴム~*
もうね~作品どれも可愛すぎ!
(marbleさん、ありがとうね♪)
+おまけ+
これ、ユニクロの。
スリムフィットTだったっけかな?
細身なのに袖と丈が長めですごくいい!
Mサイズだと袖が短いし、Lサイズだと幅が広くなっちゃうし~っていうお悩みを見事に解決してくれたって感じ。
なんたってお値段がいい!オトナ買いしても痛くない。笑。
ひさびさヒットのロンTに出逢いました*
*おつかれ集会♪*
今日は秋晴れ*
すっきりとしたいいお天気。
どこかにお出かけしたくなっちゃいます・・が。ただいま子達は宿題中。
明日は水泳の大会だし、今日はおとなしく過ごすかな。
++++++
10月のhand madeイベントお疲れさま~ってのと、何か作りたいね~ってので集っちゃいました。
実はこのメンバーで集うのは2度目で、前回はちくちく羊毛の会でした。
今回は消しごむはんこ&紙物作り*
(残念ながら急遽来れなくなったyu-ka。ちゃん・・息子くんお大事にね。。)
消しごむはんこ。。
わたし、数年前に思い立って道具そろえたんです。
出来上がったはんこを見てパパさまの「なんじゃこりゃ、センスねー」発言に挫折。
それ以来トラウマだった消しごむはんこ。。
それがみんなでやったらね、いろんなアイディアが出てすごく楽しい♪
「次はどうやったらうまくいくかわかるから失敗した方がいいんだよ」とか、
「大丈夫大丈夫~」って励ましてもらえるから嬉しいのなんの。笑。
挫折することなく完成*
そして、みんなでぽんしてみました。
短時間でみんなすごいな~。
帰宅してから子達にそのこと話したら、「ぼくたちもやってみたい!」ってなって。
3人で作ったのがこれ。
にいには「キ・フ・☆」、わたしは「*」で、オトウトは・・なんだろう?感性のままに。笑。
子達、下書きもなにもなしに彫り始めあっという間に完成しちゃったのにはびっくり!
先入観なしに自由に・・うらやましい。
ここでもまた子供達のすごさを思い知ったのでした。
そうそう。
製作のあとにはこんな豪華なお昼ご飯~*
どれもこれも美味しくて・・思い出してまた幸せ。いしし。
刺激を受けてまたやる気が沸いてきたぞ。
第2回会、楽しい時間をありがとう~そして第3回もよろしく*(←ここで催促)
*ぐふふふ*
今日は時折陽はさしますが、風が強くて寒い。
そんな中でも、子達はぴゅーんと遊びに行ってしまいました。
子供には寒さ関係なしですねw
さてさて。。
おうちで留守番してる間に届きました。
優柔不断が形や丈で悩み続けていたら、いつの間にか何年も月日が流れ。あわわ。。
(気になりだした当時はロングなレースアップが流行っていたような。。)
色も1つに決められない~ってな具合。。
でも。やっとこ決断しました。
ぐふふふ。。
MINNETONKA~♪
MINNETONKA×URBAN RESEARCH
この、絶妙?ビミョー?な丈が可愛い♪
迷った末の初トンカ~に、かなりうきうきですw
にしても。今回もぽちっとする瞬間まで大いに優柔不断ぶり発揮したな。
なかなかビビっと直感でお買い物できないわたしです。
*感謝の気持ちでいっぱいです*
一夜明けてしまいましたが。。
シトロンさんの秋祭り、無事終えることができました。
初めての参加、初めての販売形式に朝から・・いやずっと前からどきどきしっぱなしでしたが、始まってしまえば楽しくてあっという間の時間でした。
直接ふれ合えるのって素敵ですね*
ブースに足をとめて作品を見てくださったみなさま、ありがとうございます。
そしてお買い上げくださったみなさま、わたし達の作品を選んでくださりありがとうございます。
そしてそして一緒に参加してくれたHanazoさんや見に来てくれたお友達、初めまして~な方たち♪・・みんなみーんなありがとうございます。
緊張がとけてほっとしたのか、昨夜は振り返って余韻に浸るまもなく爆睡してしまいましたが。。
たくさんの作家さんたちが参加され、たくさんのお客様で賑わい、今改めてイベントの大きさとすごさを感じています。
最後に主催のシトロンさん、準備に関わってくださったみなさま本当におつかれさまでした!
わたしたちが楽しく過ごせたのもみなさまのおかげだと思います。
うーん、うまくまとめられませんが。。
とにもかくにすべてのみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです!
幸せな時間をありがとうございました*